Aoi

音楽、舞台、本。

興味がない話程、眠くなる。私がやっている授業中寝ない工夫

 こんにちは。一番前の席でヘドバンしながら寝ている大学生、アオイです。

 

 皆さんは学生時代、もしくは学生の方は授業中に寝てしまった経験はありますか?

 私は小学生から授業中に寝る常習犯でした。ですが、どんな授業でも寝るというわけではなく、私が寝る授業には共通点がありました。

 

算数と社会は眠い

分からない=眠い!

 算数が昔から嫌いだった私は少し躓いて授業についていけなくなると、ついていくことを放棄し、寝てしまいました。起きると、突然知らない言葉が出てきていてやる気をなくしましたね。社会は嫌いではなかったのですが、社会は基本的に考えることが少なく、一方的に先生の話を聞いているという感覚だったので退屈になってしまいました。でも、社会は寝ながらノートにメモを取っていました。まぁ、ほとんどミミズの文字で後から見返しても読めないんですけどね。

 

何故眠くなるのか

 算数と社会、共通しているのは私が苦手だからです。自分が興味を持たない科目だったので脳がシャットダウンしているんだと思います。決して寝不足というわけではありません。根は真面目な私は、ノートはしっかりとっていました。ただ、寝ながら半開きの目で時々ヘドバンをしながらのメモなので解読不能でしたが。

 ただ、社会の授業は寝るときと寝ないときで差がありました。歴史の授業は鎌倉時代あたりからはちゃんと起きていました。ですが、地理は意識がところどころ飛んでいました。

 

授業で寝ない方法

1.落書き、イラストを描く

 何故歴史の授業で寝なかったのか。それは落書きをしていたからです。

 私は歴史ある偉大な人物に落書きを施していました。

 フランシスコ・ザビエルに髪を生やしたり、様々な人物に鼻水をたらしました。今思うととても恥ずかしく、情けない行為ですが、結果的に授業は寝ずに、話も頭に入ってきていたので悪くはないかな?と思います。落書きを肯定しているわけではないですが、じっと授業を聞いていて関心が持てず、寝てしまうのなら落書きに走ってしまった方が授業を楽しめると思いました。

2.妄想

 中学生、またしても授業中に寝てしまう私は、当時、はまっていた戦隊ヒーローの妄想をして寝ないようにしていました。妄想をすると、不思議と目がさえるんです。特にドキドキすシチュエーション。特命戦隊ゴーバスターという日曜朝の戦隊ヒーローが好きで、何度もかっこよかったシーンや、俳優のことを考えていました。

3.つねる

 これは即効性はあるものの持続性はないのでお勧めはしませんが、眠気対策としては定番の指で自分の手やほほを「つねる」です。

 

 堂々と寝て起きようともしない人がいますが、なぜ私がここまで授業中起きることにこだわるかというと、寝てた相手が起きている人に、。「ノート見せて」と後から言われる行為が嫌いだからです。なんの報酬もないのに無条件に私のノートをたらい回しに見られるのが嫌で、眠くてミミズの字になってもノートを取り続けるのは、自分もそんなノートを見る側の人間になりたくないからです。あとからノートを見せてと言われ、私の眠たい眼で書いた解読不可能なノートを見せると、相手が困惑し、私はしてやったぞというドヤ顔になります。(ダメでしょ)

 

 今でもどうしようもなく寝てしまうことも少なからずありますが、授業中にイラストを描いたり、妄想をしたり、つねったりすることでなんとか授業についてこれています。

 私は一度、実習で先生として教壇に立ったことがありますが、生徒の顔は意外とわかるということに気づきました。誰が何をしているかがはっきりわかり、寝ている人は意外と目立つと実感しました。あと、一番前の席より、端っこの生徒の方が目立つ。

 

 だからこそ、先生に敬意を払い、ちゃんと授業を受けることが大事だと分かりました。今でも時々ヘドバンしちゃうけどね。てへっ☆